こんにちは、mimiです! オーケーストア でお肉を買うなら、どれを選ぶべき? 実際に食べて美味しかったものを、牛・豚・鶏肉に分けてランキング形式でご紹介! コスパと味を両立したおすすめ肉を、ぜひチェックしてみてください♪
オーケーストア おすすめの牛肉ランキング
1位 A5黒毛和牛 肩バラ焼肉(ブリスケ)
📝商品名 A5黒毛和牛 肩バラ焼肉(ブリスケ)
🛒店舗 499円/100g(税抜)/2024年4月19日時点
推しポイント
- オーケーストアで買える A5黒毛和牛のブリスケ(肩バラ)!A5ランクのいろんな部位を試してみましたが、ブリスケが一番のお気に入り。
- 赤身多めで、脂の入りもちょうどよくバランス◎。しっかりした食べ応えがありながらも、柔らかくてジューシー!
- 焼肉やBBQをするときに、探してでも買いたい1品 だと思っています。
2位 A5黒毛和牛 切り落とし(ばら・肩・もも)
📝A5黒毛和牛 切り落とし(ばら・肩・もも)
🛒店舗100gあたり299円(税抜)/2023年12月15日時点
推しポイント
- A5黒毛和牛の切り落とし!コスパが最高すぎる。
- A5ランクのお肉が 100gあたり300円程度 で買えるのは本当に嬉しい。部位ごとに販売されているA5黒毛和牛と比べても、遜色なく美味しい!
- 牛丼、肉じゃが、すき焼きなど、日常的なメニューにも取り入れやすい価格。少量使うだけでも旨みがたっぷりで、料理の味がワンランクアップ するので、特別感を出したい日やちょっと贅沢したいときに取り入れたいお肉 です!
3位 A5黒毛和牛 もも厚切り
📝和牛黒毛A5 もも厚切り
🛒店舗100gあたり539円(税抜)/2024年6月17日時点
推しポイント
- A5黒毛和牛の もも厚切り!焼肉やBBQにぴったりな厚切りですが、硬すぎることはなく、しっかりした食感がありながらも柔らかく噛み切れる。
- もも肉なので脂身は控えめであっさり。でも、適度なサシが入っていて、口の中でじんわり旨みが広がる!
- 焼肉をガッツリ食べたいけど、ちょっとあっさりめがいいな… という時や、カロリーを控えたい時には、このもも肉を選んでいます。
4位 A5黒毛和牛 カルビ(肩ロース)
📝和牛黒毛A5 カルビ(肩ロース)
🛒店舗100gあたり559円(税抜)/2024年8月18日時点
推しポイント
- 焼肉の定番人気部位 カルビ!オーケー自慢の A5黒毛和牛のカルビ も手に入ります。焼肉やBBQにぴったり。
- 脂がしっかりのっていて、とにかくやわらかい! 口に入れた瞬間に旨みがジュワッと広がり、まさに 「肉を食べたぞー!」 という満足感を味わえます。
- ガッツリ焼肉を楽しみたいときには、このカルビがマスト!✨
5位 A5黒毛和牛上カルビ
📝商品名 A5黒毛和牛上カルビ
🛒店舗 1251円(税抜)/2024年8月18日時点
推しポイント
- オーケーには 「上カルビ」 も売っています!他の部位に比べてお値段はお高めですが、その分、贅沢な焼肉を楽しみたい時にぴったり。
- 赤身と脂身のサシが綺麗で、口の中でとろける美味しさ。 ガッツリ食べたい夫にも大好評でした!
- 焼肉のタレで食べるのもいいですが、わさび醤油や大根おろしポン酢 でさっぱりと食べるのもおすすめ。脂の甘みが際立ちます✨
ランク外
豪州産牛肉 肩ロース極うすぎり
📝商品名 豪州産牛肉 肩ロース極うすぎり
🛒店舗 189円/100g(税抜)/2024年3月4日時点
どんな商品?
- オーケーストアの 豪州産の牛肉。A5黒毛和牛と比べると かなりお手頃価格 で購入できます。
- 赤身が多めで、臭みもなく食べやすい! ハヤシライスやカレーなどの煮込み料理にたっぷり使えて便利でした。
- 洋食の煮込み系や、お肉をしっかり食べたいときにおすすめです!
おすすめ記事
オーケーストア おすすめの豚肉ランキング
1位 国産豚 ロースステーキカット(ロイン)
📝商品名 国産豚 ロースステーキカット(ロイン)郡司畜産 栃木県産
🛒店舗 100g/129円(税抜)/2024年2月15日時点
推しポイント
- 国産豚のロースステーキカット! 国産なのにこの価格は嬉しい✨
- 脂身のバランスがちょうど良く、食べ応えも◎
- トンテキにしてガッツリ楽しむのも良し、とんかつにしてサクサク食感を楽しむのもおすすめ。
2位 国産豚 ロース極うすぎり
📝国産豚 ロース極うすぎり
🛒店舗 129円/100g(税抜)/2024年3月4日時点
165円/100g(税抜)/2023年7月20日時点→129円/100g(税抜)/2024年3月4日時点
推しポイント
- 極薄切りの国産豚ロース! 以前よりも ちょっとお得になっていたのが嬉しい✨
- すぐに火が入るので、調理もラク! しゃぶしゃぶ用にぴったりで、夏は冷しゃぶ・冬はお鍋に大活躍。
- 薄切りよりもさらに薄いから、さっと茹でるだけでしっとりやわらかく仕上がります。
ランク外
国産豚 ロースうすぎり
📝国産豚 ロースうすぎり
🛒店舗 100gあたり165円(税抜)/2023年7月20日時点
どんな商品?
- 国産豚のロース薄切り!極薄切りよりも 少し厚みがある のが特徴。
- 生姜焼きや肉巻きにぴったり!
- 常備するなら、薄切りよりも 極薄切りのほうが使いやすいかも? と感じました。
国産豚 もも極薄切り
📝商品名 国産豚 もも極薄切り
🛒店舗 100g/98円(税抜)/2024年4月10日時点
100g 109円(税抜)/2023年10月13日→98円(税抜)/2024年2月2日
どんな商品?
- オーケーで一番お安く買える国産豚! 100g 98円 でGETできる、コスパ最強のお肉。
- 極薄切りなので、炒め物・鍋・スープに使いやすい! すぐに火が通るから時短調理にも◎
- 個人的に豚肉が少し苦手なので、薄味だと臭みを感じることも…。でも しっかり味付けすれば問題なし!
- とにかく 安くて使いやすい ので、コスパ重視ならアリ!
国産豚 ひき肉
📝商品名 国産豚 ひき肉
🛒店舗 100g98円(税抜)/2024年3月11日時点
100g99円(税抜)/2023年8月28日→100g98円(税抜)/2024年2月15日
どんな商品?
- オーケーで 100gあたり98円 の国産豚ひき肉! 節約したいときに大助かり✨
- ハンバーグ、餃子、麻婆豆腐、そぼろ… いろんな料理に使いやすい万能食材。
- 夏場に購入するときは、ドリップ(肉汁)や色をしっかりチェック して、鮮度のいいものを選ぶのがポイント。
国産豚 バラブロック
📝商品名 国産豚 バラブロック
🛒店舗 100gあたり165円(税抜)/2024年3月11日時点
どんな商品?
- オーケーストアで見つけた 国産豚のバラブロック! 100g 165円 で他店で買うよりもコスパ良し✨
- 赤身と脂身のバランスがちょうど良く、 とろとろ食感に仕上がるので煮込み料理に最適!
- 今回は 塩豚 を作ってみたら、ジューシーで美味しかったです。角煮やポトフ、カレーにも使えそう♪
オーケーストア おすすめの鶏肉ランキング
1位 国産若鶏 チキンスペアリブ
📝商品名 国産若鶏 チキンスペアリブ
🛒店舗 377円(税抜)/2024年4月19日時点
推しポイント
- 青森県産の国産若鶏 を使用したチキンスペアリブ。焼肉やBBQの時にはいつも買っているお気に入りの商品 です!
- 火が通りやすく、骨がスルッと取れるので食べやすい のがポイント。シンプルに 塩コショウで焼くだけでジューシーな旨みをしっかり味わえます。
- また、照り焼きやタンドリーチキンにアレンジしても美味しそう。 手軽に調理できて満足感もバッチリなので、焼肉の時には欠かせない一品 です!
ランク外
国産若鶏むねひき肉
📝商品名 国産若鶏 むねひき肉
🛒店舗 84円/100g(税抜)/2024年8月18日時点
どんな商品?
- 青森県産の国産鶏むね肉を使ったひき肉 です。ダイエット中なので、脂肪が少なくヘルシーなむね肉をチョイス しました!
- 包装はラップが二重になっていて、ドリップ液の漏れ対策もされています。ただし、ドリップが結構多い印象 なので、購入時にチェックするのがおすすめ。
- 朝の時間帯に行くと、割引シールが付いたものをよく見かけます。より新鮮なものを選びたいなら、色が綺麗なものを選びたい!
国産若鶏 むね肉 2枚
📝商品名 国産若鶏 むね肉 2枚
🛒店舗 100gあたり67円(税抜)/2024年3月11日時点
どんな商品?
- 100gあたり67円というお手頃価格で、コスパ最高! 低脂質・高タンパクなので、ダイエット中の方やトレーニーには特におすすめ ですね。コスパの面でも文句なし。
- また、真空パック仕様になっているので、ゴミがかさばらないのも魅力的。お味は、他のスーパーのノーブランドのお肉と同じような印象 ですが、価格を考えると十分満足できる一品!
国産若鶏もも角切り
📝商品名 国産若鶏もも角切り
🛒店舗 125円(税抜)/100g/2024年9月2日時点
どんな商品?
- もも肉は1枚で買った方がコスパ的には断然お得ですが、手間を省きたくて今回は角切りタイプを購入しました。
- 包丁やまな板を使わずに、そのまま調理できるのが楽ちん! すぐに使いたい時や、料理の時短をしたい時にぴったり。
- ただ、筋や脂身が少し残っていることもあるので、気になる方は軽く下処理すると◎。 でも、手間をかけずにすぐ使える便利さはやっぱり魅力的ですね!
国産若鶏ささみ肉
📝国産若鶏 ささみ肉 小
🛒店舗 100gあたり79円(税抜)/2023年6月時点
どんな商品?
- 青森県産の国産ささみ。オーケーは産地までしっかり記載されているので、安心感があります。 今回は小パックを購入しましたが、大きなパックも同じお値段で販売されていました。
- 臭みがなく、柔らかいので調理しやすい! 酒蒸しや棒々鶏に使いましたが、お味は特別感はなく“普通に美味しい”といった印象。
- 低脂質・高タンパクなので、ダイエット中や筋トレしている人には大活躍の食材ですね。
まとめ
オーケーストアは、牛・豚・鶏肉すべてにおいてコスパが良いお肉が揃っています!
特に 「A5黒毛和牛」 は、スーパーでこの価格で買えるのが驚きレベル。
実際に食べてみて、本当に美味しかったものを紹介しましたが、やはり オーケーストアの牛肉はリピート必至!
豚肉・鶏肉は、オーケーストア以外に「ミートセンターニクル」でネット購入することも多いです。
鶏肉は臭みがなく、豚肉はさらにコスパが良いので、用途に応じて使い分けています。
みなさんのオーケーストアでのお気に入りのお肉があれば、ぜひコメントで教えてください♪
リンク
リンク
オーケーストアのおすすめ品をもっとみる
オーケーストア の買うべき“お魚・刺身・水産加工品”ランキング|コスパ最強のお得商品をチェック!
オーケーストア の鮮魚・水産加工品コーナーには、お手頃価格のお魚や刺身、加工品がずらり!実際に試して「これはお得!」と感じた商品をランキング形式でご紹介!
【2025年最新版】オーケーストアの買うべきおすすめ商品完全ガイド
オーケーストア は、安くて美味しいものがたくさん揃う大好きなスーパー。毎週通って、実際に食べてみた中から「これは買うべき!」と思ったおすすめ商品をジャンルごとにまとめました。
【2024年】" オーケーストア "のおすすめ商品総まとめTOP274
OKストアに毎週通っているmimiが、「 オーケーストア のおすすめ品」を紹介します。 OKストアはどんな商品が売ってるの? オーケーのおすすめの商品は? という疑問を解決します。定番の商品から、珍しい商品も網羅しています。お買い物の参考にしてみてくださいね!毎月新しい商品を追加してます。
オーケーストア の買うべき乾物!コスパ◎で節約にもおすすめ
オーケーストア の乾物は、お手頃価格でコスパ抜群! 実際に試して「これはリピート確定!」 と感じた乾物を、レビューしながら紹介していきます。
オーケーストア の買うべき”アイス” ランキング|美味しくてお得なアイスをチェック!
オーケーストア には、お手頃価格で美味しいアイスがたくさん!実際に食べて美味しかったアイス をランキング形式でご紹介!