広告 beauty

マウスピースの洗い方!スッキリデントの洗浄剤の使用感をレビューします

歯ぎしり防止や歯科矯正、スポーツなどでマウスピースを使っている方は、マウスピースをこまめに洗わないといけません。マウスピースを洗わずにいると、汚れや着色で黄ばんできたり、においが気になってくることがあります。

 

ちゃんみみです。歯ぎしり防止のために歯医者でマウスピースを作りました。マウスピースの洗浄方法についていろいろ調べたので解説します。

 

この記事でわかること

  • マウスピースの洗浄方法
  • マウスピースの洗浄剤の種類が分かります。
  • 実際に使っている洗浄剤を画像で紹介します

マウスピースは口に入れるものなので、衛生面はきちんとしておきたいですよね。

 

マウスピースの洗浄が必要な理由

マウスピースは歯磨きした後に使うことが多いと思いますが、

落とし切れなかった歯垢が付いたままマウスピースを使うと、菌が繁殖して虫歯や口内炎などの原因になってしまいます。

また、マウスピースをしたままお茶や紅茶・コーヒーを飲むと、マウスピースを変色させてしまうこともあります。

そのため、マウスピースはきちんと洗って清潔にすることが大切です。

水や歯ブラシだけでは落とし切れないこともあるので、清潔を保つためには専用の洗浄剤を使うことをおすすめします。

 

マウスピースの洗浄方法

流水で洗って、柔らかい歯ブラシでマウスピースを優しく磨くきます。

容器にぬるま湯、マウスピースを入れ、マウスピース洗浄剤を入れるだけ。

泡がぷくぷく出てくるので、洗浄剤によって時間は変わりますが、5分程浸しておきます。

洗浄を終えたら水でよくすすいで、マウスピースは専用のケースに入れて清潔に保管しましょう。

保管方法はマウスピースによって乾燥させておくタイプと乾燥は厳禁のタイプがあります。マウスピースを作った歯医者さんで保管の仕方についてよく聞いておきましょう。

 

マウスピースの洗浄でしてはいけないこと

  • 歯ブラシでごしごしと磨かないこと。
  • 歯磨き粉で磨かないこと
  • 熱湯で洗わないこと

歯ブラシで強く磨くとマウスピースに傷が付くので、柔らかめの歯ブラシを使って優しく磨きましょう。また、歯磨き粉には研磨剤が入っているので、マウスピースに傷が付き、傷が付いたところに細菌が繁殖しやすくなります。

熱湯で洗うと、マウスピースを溶かしてしまい、変形の原因になります。

 

マウスピースの洗浄剤

マウスピースの気になる匂い、汚れの除去に。洗浄剤には何種類かあります。

つけ置きタイプ

出典:Amazon

錠剤を入れてつけて置くタイプです。洗浄ケースが必要になるので、自宅で使うのにおすすめです。

簡単に洗浄出来て、除菌率が高いのも特徴です。

 

泡・スプレータイプ

出典:Amazon

持ち運びしやすく、ケースもいらないので外出時におすすめのタイプです。除菌率はつけ置きタイプには劣りますが、出先でマウスピースにシュッとかけて、洗い流すだけで使えます。

 

超音波洗浄機

出典:Amazon
洗浄剤ではありませんが、超音波洗浄機でもマウスピースは洗えます。

 

実際に使っている洗浄剤はスッキリデント!

にこちゃんマークがかわいい、スッキリデントの矯正用リテーナー・マウスピース洗浄剤を使っています。

除菌率は99.9%と衛生的です。

使い方は、簡単に洗ったマウスピースを水に入れて、洗浄剤を入れて置くだけです。

 

1箱に108錠入っていて、1回洗うことに1錠が正しい使い方ですが、

私は洗浄ケースが小さいので、洗浄剤を2つに割って、2回に分けて使っています。

1箱で216日分です。

錠剤を入れるとぷくぷく泡が出てきます。

5分程浸したら水洗いしてケースに保管しています。

半量でも汚れ落ち、きばみやにおいなど気にせず使えています。マウスピースを使う時に、ほのかにミントの香りが残っていてマウスピースを毎回つける度に、お口の中爽やかです。

洗浄剤を買うまでは、洗うのがめんどくさくて、マウスピースを毎日使えず歯医者さんに怒られていたけど、洗浄剤を買ってから毎日使えるようになりました。

 

毎日、錠剤を入れて泡をぶくぶくさせるのがちょっとした楽しみになってます。
※アマゾンでマウスピースの洗浄剤を見る

 

まとめ

  • マウスピースを洗えていないと黄ばみや汚れの原因に。衛生的にも✖
  • 歯磨き粉で磨くのはNG
  • 洗浄剤で洗えばマウスピースにも優しく、簡単で、衛生的にGood
  • 気持ちよくマウスピースを使いましょう

-beauty